梅雨の時期が近づいてきましたね

、こんにちわ M2の伊藤です。

季節が流れ、梅雨の時期が近づき、彦根も雨が降る日が多くなってきました。こう雨の日が続くと外出するのも嫌になりますね。世間では例のウイルスが蔓延していることもあり、いよいよ外に出ようとする人も少なくなるのではないかと思います。

ところで、みなさん「梅雨(つゆ)」という漢字、どのような語源があるかご存じでしょうか?中国ではまさに梅が熟すころに降る雨だったという説と、長雨によってジメジメし、黴(カビ)が良く発生しやすくなるため黴雨(ばいう)と呼ばれていたが、あまり字のイメージが良くなかったため梅雨になったという2つの説があるようです。

また、現在の梅雨は、旧暦では5月ごろに降る雨のことを指していたためにかつては五月雨と呼ばれていたそうです。このように日本では、季節ごとの雨で様々な呼び方があったようですね。

雨に憂鬱になることが多くなってくるかもしれませんが、こうした日本文化を調べてみると少しは雨の魅力が見つかって楽しめるのではないでしょうか。

それでは